ゼミ

はじまり

開始時間になったにも関わらず、教官がゼミを行う部屋に来ていない。いつもは、5分前には部屋にいてゼミが開始するのに・・・。不思議に思っているとドアを開け、
「今日って何かあったけ?」と質問される。
「えーと、13時半からゼミの予定ですが、今日は無理ですか?」返すと、
「忘れていた」と言って慌てながらゼミのゼミの準備をする教官。とても愛らしい姿でした。

質問

めずらしくHから質問をされる。質問は、

  1. 「tra」とはなには
  2. 系統図はどのよううに作製するのか

の二点である。
2.に関しては、簡単に答えられる内容であったのだが、もう一方の1.に関しては・・・。取り敢えず、2.に関する質問の答えを話しながら時間稼ぎ。
さてさて、どうしたものか。「tra」って一体何の略称だったかはっきりと言うことが出来ない現状をどのように打破したらよいのだろうか。うーん、これは教官頼みかなと考えながら教官の方を見てみるもこの質問に答えてくれるような素振りが見えない。
取り敢えず、何の略称か調べる為にパソコンに向かう。その間、
「traとはショウジョウバエの性決定カスケードの一つでその下流にFruがある。今までの実験では雄を雌化するFru突然変異についての実験をメインに行ってきていて、今度の学会でもこのことについて説明していこうと考えている。このtraとは、逆に雌を雄化させる突然変異で・・・」と説明しながら一生懸命調べる。
あった!!
姫の卒論に!!
うーん、このファイルをゼミに使って良いのかしら?
まぁ、仕方が無いか・・・。
「取り敢えず、これを見て。これが、traね。transformerが働くと雌になると考えられているんだよ。そこで、『IR』、これが、欠失・・・。『IR』は欠失を意味していましたよね?」
違う気がしたので教官へパス。
「違うね。正確には今出てこないけど、逆の塩基配列を持つ系統のことだよ」
ふー、突然このような質問を今後しないで下さい。専門用語等何の略称なのかはほとんど解りませんので・・・。
久し振りに悪戦苦闘したゼミとなりました。